« 夏祭り | メイン | Aha!体験 »

2006年08月10日

1P・6W・2H

PL060810-01.jpg
雑誌で高原慶一朗氏(ユニ・チャーム会長)のインタビュー記事を読みました。
高原氏は45年間ノートを取りつづけ、現在、その数は650冊を越えているそうです。
社内では、ナレッジを共有・継承するために、いつでもこれらのノートをオープンにしているとのこと。
ノートの取り方のテクニックとして、高原氏は常に「1P・6W・2H」でまとめているそうです。

Priority
Who
Whom
What
When
Where
Why
How to
How much

世間にあふれる情報や知識を、さらには自分の思考を、これらの視点でノートに瞬時に書き留め、次の行動に結びつける、それを繰り返し訓練することによって思考と行動のスピードが上がる。ビジネスパーソンにとってノートは記録ではなく、スポーツの世界でのトレーニングと同じ。毎日繰り返し継続することが大切だというお話でした。

この「1P・6W・2H」というまとめ方、さっそくマネさせていただこうと思っています。

PL060810-03.jpg
雑誌の写真が高原氏です。
量も質も遥かに及びませんが、私もノート、メモの類を書くのは好きな方です。

投稿者 MCAT : 2006年08月10日 23:53

コメント

ノート、メモの類を日々書いていらっしゃるから、ブログや絵が素敵になるのかなあと感じました。

投稿者 一口カステラ : 2006年08月13日 14:41

ノートやメモをとり続ける事、なかなかできません。今までにも何回となく試みましたが、何回も続かず現在にいたっています。他人の話を聞いていて、何かひらめくことがあり、後でメモしようと思っても、必ず忘れてしまい、それっきりです。ここが勝ち組と負け組の差になっていくのでしょうか。ノートをとる習慣があれば、人の話を聞いていても、要点を整理しながら聞けるのだろうと思います。同時に自分が話す時には、要領よく話せるのでしょう。分かってはいるのです。
いつ見ても、絵が上手ですね。いつも楽しく拝見しています。今回は土管から頭を出しているミッキーマウスですか。

投稿者 50の大人 : 2006年08月14日 09:02

50の大人 さま

ひらめきを忘れてしまうのは惜しいですよね。
ポケットにはいるサイズのメモ+ペンを必携する、というのが基本中の基本でしょうか。
以前、私は小型のヴォイス・レコーダーを携帯していたことがあります。が、地下鉄の中などで「ひとこと!」と思っても、周りに人がいるので、恥ずかしくてできず、結局あまり活用しないまま、止めてしまいました。
携帯電話のメモ機能を使っている人は多いと思います。私は入力にイライラするのでダメです。

無精ひげのミッキー、グリーン・バージョン、お目に留めていただきありがとうございます。
「土管」といってもイマドキご存知ない方も多いのでは。


一口カステラさま

いつもコメントありがとうございます。

投稿者 MCAT : 2006年08月14日 12:56