« 友禅その3 | メイン | はじめまして »

2006年11月27日

またいつか

こんにちは。白鳥です。

2ヵ月間ブログを担当してきて今回が最終回となります。
最初は初めてのブログで不安一杯のスタートでした。一回目は本当に難産で、どうしたものかと思いましたが、HP係りの二人のHさんに助けていただき、なんとか書き出すことができました。お二人に心から感謝いたします。

最後はやはり地元の風景にしたいと思いましたが、今年は紅葉が遅いので、かわりにウチの庭の様子などをご紹介したいと思います。

はじめにウチの庭の今の様子です。もう少しするといろいろな椿が咲きますが、今は殆ど花がありません。

04 マユミ.JPG

マユミの実が膨らんで種が見えます。

05 ミセバヤ.JPG

ミセバヤが紅葉してきました。これからもっと真っ赤になります。

06 キク黄.JPG

菊も殆ど枯れましたが、これは遅咲きの黄色い菊です。

08 リンドウ1.JPG

09 リンドウ2.JPG

リンドウの季節です。青紫できれいです。

10 マンリョウ.JPG

万両の実です。

11 サザンカ.JPG

サザンカが咲き出しました。

ウチの周りではまだあまり紅葉が見られませんが、山梨の勝沼ぶどう郷にトンネルのワインカーブを見に行ってきましたので、紅葉とあわせて紹介します。

旧JR深沢トンネルは、明治時代にできたレンガ造りのトンネルです。これを勝沼町(現甲州市)が譲り受けて、ワインの貯蔵所として整備しました。

12 勝沼トンネルワインカーブ1.JPG

このワインカーブは、今年の土木学会誌の1月号で紹介されたものです。

13 勝沼トンネルワインカーブ2.JPG

1ユニットに300本のワインが貯蔵できるそうです。大臣など有名人や企業も利用しているそうです。

お昼に「皆喜(みなき)」というお店でほうとうを食べました。

14 皆喜1.JPG

古民家を使っていて、入り口の草花の雰囲気が良かったです。

15 皆喜2.JPG

皆喜の庭にあったミセバヤの小鉢です。やはり少し紅葉しています。

16 皆喜3.JPG

これは、authenticityさんが好きなお花ではないでしょうか。皆喜の庭に咲いていました。

17 枯露柿.JPG

今の時期、枯露柿をつるしている家が多いです。おおぶりでおいしそうです。

18 紅葉1.JPG

寺町通りに抜ける途中で見つけた紅葉です。

19 葡萄.JPG

葡萄がところどころ残っています。

20 マンホール蓋.JPG

マンホールの蓋も葡萄です。素敵ですね。

勝沼は、近代土木遺産の多いところです。

21 祝橋.JPG

遠くに見えるのが新旧二つの祝橋です。奥のコンクリートのアーチ橋が古い祝橋で、近代土木遺産です。今は徒歩でのみ通ることができます。

22 水制郡.JPG

ケレップ水制郡ならぬ日川水制郡です。日川の氾濫を防ぐためにT字方の石積みを地下に埋めてあり、その表面の石だけがブドウ畑の中に見えます。これも近代土木遺産の一つです。日川の両岸に40以上建設されていて、戦後、この水制郡に沿って護岸がなされたそうです。

勝沼と言えば葡萄とワインですね。

23 宮崎葡萄酒醸造所.JPG

これは、宮崎葡萄酒醸造所脇のイチョウの木です。

24 ワイン資料館看板.JPG

メルシャンで管理しているワイン資料館の看板が素敵でした。

25 ワイン資料館.JPG

資料館の中です。申し込みがないと入れないようです。

26 蔦.JPG

どこかのワイナリーの壁の蔦が赤くてきれいでした。

27 原茂ワイナリー.JPG

テレビドラマの撮影があったという「原茂ワイナリー」の入り口です。勝沼のワイナリーは、白い壁と木の柱の日本風の建物が多く、ここもとても素敵な雰囲気でした。

28 かいじ.JPG

原茂ワイナリーの庭のテーブルに葡萄の「かいじ」の入った籠が置かれていました。一日中歩き回って疲れていたところでしたので、一粒のかいじがとても甘くておいしかったです。

29 ぶどうの丘紅葉.JPG

「ぶどうの丘」の紅葉です。ぶどうの丘は勝沼町営(現甲州市営)の施設で宿泊もできます。地下にワインカーブがあって、タートバンという容器を買って、いろいろなワインを試飲できます。

30 ワイングラス館紅葉.JPG

ワイングラス館の紅葉です。真っ赤できれいでした。

31 ブレスレット.JPG

ワイングラス館ではビーズなどを使ってアクセサリーを自分で作ることができます。見本があるので、それを選んでそのとおりに作ってみました。

以上です。
またいつか機会がありましたら書かせていただきたいと思います。

投稿者 shiratori : 2006年11月27日 00:18

コメント

白鳥さま

お疲れ様でした。
友禅の続編を楽しみにしながら、2ヶ月間があっという間でした。
新しい作品が生まれてきましたら、是非見せてください。
ご近所の里山の自然やご自宅のお庭の季節の移り変わりの写真も素晴らしく、下町暮らしの私には羨ましいの一言です。
春になったら、新しい芽吹きやお花を紹介してくださいませ。

ほんとうにありがとうございました。

投稿者 MCAT : 2006年11月28日 00:51

白鳥さん、2ヶ月があっという間でした。
動物、花、趣味、土木遺産、etc.  どれも、興味深いものばかりでした。

お忙しい中、たくさん写真を撮影するのは大変だったことと思いますが、
ぜひぜひ、またいつかお願いします。

投稿者 authenticity : 2006年11月28日 12:55

MCATさん、authenticityさん、いつもコメントありがとうございました。
私も機会がありましたらまた季節の草花の写真などお届けしたいと思います。
ほかのみなさまもありがとうございました。

投稿者 shiratori : 2006年11月28日 13:15

白鳥さんいつも楽しい写真をありがとうございました。家の付近の何気ない花や、家族のグリとリキの写真良かったですがブログに掲載するのは面倒ではなかったですか?忙しい中でもいつもカメラを持って写真を撮るのですからきっとこれからもたくさん写真を取られることと思いますのでまたの機会に是非みたいです。友禅の作品もまた展示会をしてくださいね。

投稿者 秋桜 : 2006年12月01日 21:08

秋桜さん、ありがとうございます。
写真を撮るのはまったく苦ではなく、楽しかったです。写真は好きなので、普段でも結構撮っています。
HPに載せるため、「ファイルのダウンロード」をするのが時間がかかって面倒でした。
今度は違う季節の草花の写真も見ていただきたいと思います。

投稿者 shiratori : 2006年12月01日 21:14

ブログ担当、お疲れ様でした。お忙しいところ、ありがとうございました。写真をたくさん載せられたので、百の言葉よりも写真が多くを語るものだなぁと感心しました。引き続きこのサイトに参加され、盛り上げてくださいね。

投稿者 なも : 2006年12月02日 10:51