« 仙台味噌 | メイン | コンクリート工学年次大会 »

2006年12月18日

伊達政宗像

仙台といえば,伊達政宗公。正宗公を語ったらそれだけでこのブログが終わってしまいますので,歴史的な事柄はやめにして(歴史って,好きな人は知っている,そうでない人は興味がない),周辺のいろいろを少しずつご紹介します。まず初めは正宗像です。


青葉正宗.JPG


正宗像は青葉城跡にある騎馬像(上)が有名ですが,そのほかにも3体あります。
仙台駅の待ち合わせのシンボルとなっている白い騎馬像(左)。仙台市博物館の裏庭にある胸像(中央)。そして,正宗の故郷,岩出山城跡にある平服姿の通称「平和像」(右)です。

青葉城址の正宗像の初代は,博物館の裏庭にある胸像でした(当時は騎馬像)。この胸像は,戦時中の金属供出命令で供出されたため,2代目として岩出山の平和像が作られました。その後,3代目である現在の騎馬像が作られたため置き換えられました。一方,初代の騎馬像は,終戦直後,塩釜市内に打棄てられていたものが奇跡的に発見されて(その際に現在の胸像姿になっていた),現在の場所(市博物館)へ移されました。

岩出山正宗.JPG

駅正宗上だけ.JPG

博物館正宗.jpg


良く見ると,顔がそれぞれ違います。駅にいるのは若齢で,騎馬像と胸像は壮齢,岩出山にいるのは老齢のように見えます。場面に応じた作者の思い入れがあるのでしょうね。

隠居.JPG

若武者.JPG

博物館正宗顔.jpg

仙台出張の際は,ぜひ探してみてください。
ちなみに,仙台駅と岩出山の正宗像はコンクリート(正確にはたぶんモルタル)製です。コンクリートってやっぱり造形性に富んでるなあ。

投稿者 watanabe : 2006年12月18日 19:48

コメント

青葉城址、懐かしいです。お城はなかったけど、木が多くてせいせいしてました。しかし、伊達政宗と武田信玄がごっちゃになる私でした。すみません。

投稿者 shiratori : 2006年12月19日 20:38

ほうほう,「伊達正宗」と「武田信玄」ねー。わからなくもありません。これに「上杉謙信」を足しても,3人とも戦国時代のいっぱしの雄で,でも「信長・秀吉・家康」ほどメジャーじゃなくて,東海道から遠い片田舎に住んでた武将,ってことですよね。私にとっては,深津絵里と竹内結子との区別がつきにくいのと同じですね。

投稿者 ひよこ : 2006年12月20日 19:18