« 塩釜魚市場 | メイン | 支倉常長 »

2007年01月23日

仙台朝市

仙台駅から徒歩わずか5分のところに,仙台朝市があります。朝市とは言っても早朝から夕方まで営業しているので(祝祭日は除く),地元の人だけでなく観光客も多く,一日中いつ行っても賑わっています。

仙台朝市.JPG

仙台朝市のルーツは,空襲で焼け野原となった駅前に終戦直後から露店が軒を並べるようになってできた,いわゆる「闇市」。当時は,粗末なテントを立てたり,むしろを敷いて品物を売っていたことから,通称「青空市場」と呼ばれていたということです。朝市のある場所は現在ではオフィスビルの多い場所なのですが,朝市の場所だけ雰囲気が急にアジア的になっていて,100mにも満たない道の両側プラス店の奥に80軒もの店がひしめいています。

まず,やっぱり魚屋。カニ,カレイ,マグロ,タラ,イカ,鮭etc.

魚屋.JPG

魚屋店先.JPG

そして,八百屋。仙台には「仙台野菜」と言われる仙台で昔から栽培されてきた野菜があります。例えば,曲がりネギや白菜や雪菜。

八百屋.JPG

曲がりねぎ.JPG

ちぢみほうれん草もそうです。見た目はこんなに縮れていますが,縮れているぶん成分が凝縮されているため,甘くて栄養も豊富。

ちぢみほうれん草.JPG

ちぢみっぷり.JPG

水菜も京都が有名ですが,仙台でも栽培されています。京都産より細くて丈が短いのが特徴。季節は遡りますが,夏にはこんなに長い長ナスも出回ります。

水菜.JPG

長なす.JPG

果物屋。「仙台いちご」も国内より台湾などで有名のようです。

果物屋.JPG

仙台いちご.JPG

豆腐屋に乾物屋。キノコとギンナンとフキノトウが同居しているなんて季節感がありませんが。

豆腐屋.JPG

乾物屋.JPG

正宗の故郷,岩出山のまんじゅう麩におから麩。宮城県北部や岩手県南部には油麩というのがあり,うちではそれを愛用しています。一見,フランスパン。

麩.JPG

油麩.JPG

花屋に駄菓子屋。「仙台駄菓子」というものもあって,うさぎ玉,ぶどうにぎり,きなこねじり,青葉しぐれ,味噌ぱん,干切,塩釜,太白飴,こうせん,などなど。懐かしい味がいっぱいです。

花屋.JPG

駄菓子屋.JPG

この他にも,肉屋,惣菜屋,漬物屋,海産物の加工品屋,珍味屋などがあり,「朝市ラーメン」が食べられる食堂もあります。

仙台銀座.jpg

そして,この朝市からまた徒歩5分のところにあるのが「仙台銀座」。「銀座」と名のつくところには,本当の銀座とは程遠い雰囲気が漂っているものですが,ここ仙台銀座も例外ではありません。路地裏の横丁にある20数軒ほどの飲み屋街です。でも,仙台朝市に並んでいる生きの良い食材が酒の肴となって並んでいるのも事実です。仕事納め(12/29)に行ったお店もここにあります。

仙台朝市と仙台銀座。仙台出張の折には,日中なら朝市へ,夕刻なら銀座へ出かけてみてはいかがですか。


投稿者 watanabe : 2007年01月23日 22:30

コメント

仙台には旅行で1度、仕事で3度くらい行ってますが、朝市も銀座も知りませんでした。
野菜は京野菜が特有の種類があって有名ですけど、仙台も負けてないですね。結構ご当地の野菜って多いのかも。野菜地図を作ったらおもしろいかも。
油麩はお味噌汁にいれたらおいしそうですね。
仙台銀座も、絶対行ってみたいです。

投稿者 shiratori : 2007年01月24日 17:58

「野菜地図」いいですね~。面白そう。誰がお子さんの来年の夏の自由研究にいかがですか。

油麩は,ご推察のとおりお味噌汁に入れるとおいしいですよ。おすましでも煮物でもOKです。野菜だけの煮物にちょこっと入れると,コクが出てぐんと美味しくなります。

仙台銀座に行ったら,その名も「仙台藩」がお勧めです。ただし,料金はちと高めなのでスポンサーを連れてどうぞ!

投稿者 ひよこ : 2007年01月25日 19:16