2007年08月08日
ういろう(外郎)
山口の手土産でういろうを持っていくと意外な顔をされるのですが、山口名物です。名古屋のは米が主原料ですが、山口のはわらび粉やくず粉で作っており、六百年以上の歴史があるそうです。小豆、抹茶は、以前からありますが、業者によって、いろんなものを入れています。
今回は生協の宅配で頼んだもの。萩の名物、夏みかん入り。一緒に入っていた案内によると、春は桜、秋は栗、冬は黒糖入りを作っているそうです。食べ切りサイズです。お茶でもコーヒーでもあいます。なお、「おいでませ」とは「よくいらっしゃいました」の方言です。
小学校の社会見学で工場に行きますが、自動車工場見学だと、お土産は自動車の写真の下敷き、ういろう工場に行くとお土産はういろう、とあって、子供達はういろう工場に行ける年にあたるとラッキーだと喜びます。
ヒマワリ
夏らしい花。暑いけど、がんばろうという気になります。
寄植え
投稿者 yama : 2007年08月08日 12:14
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pej-lady.org/blog/mt-tb.cgi/276
コメント
外郎、大好きです。名古屋が本場だと思っていました。一口サイズが食べやすいですが、お土産に持って帰るには少し重いのが難点です。以前、小田原の人が外郎は薬局で売っているというのを聞いてびっくりしました。お菓子だけではなく薬品にも外郎というものがあるのですね。
ちなみに川崎市の名物は「くずもち」です。大好物です。
投稿者 トマト : 2007年08月08日 15:58
山口の人は、あの店のが好きとか、真空パックにしていないのがいいとか、結構こだわりがあります。
以前、出張が多かった頃、各地の名物の甘いものを買って帰っていました。今はあまり出かけないから、ちょっと寂しい感じ。
投稿者 yama : 2007年08月08日 17:55
えええっ。
外郎が山口名物なんて初めて聞きました。
名古屋が本家本元かと。
悔しかったら言ってみな。
白・黒・抹茶・小豆・珈琲・柚子・桜。
のCMがなつかしいです。
そういえばコレは「青柳外郎」のテーマソングですね。
投稿者 MCAT : 2007年08月08日 23:05
小田原の外郎は母が以前買ってくれました。
まるで仁丹のようなんですよー。
こちらのサイトに写真があります(ちょっと小さいですが)
http://www.ntv.co.jp/burari/060408/info06.html
投稿者 うらん : 2007年08月10日 12:52
ういろう、という単語で、思い浮かべるイメージは、それぞれ違うものなんですね。
薬屋さんの ういろう、おもしろいです。
投稿者 yama : 2007年08月10日 22:28
うらん さま
はじめまして。
「二次試験」の8/10のコメントも拝見いたしました。
私も建設環境と総監の技術士です。
どうぞよろしく。
「ういらう」って、もともとは仁丹???
びっくりです。
味も仁丹味なのでしょうか?
是非この会にご入会くださいませ。
大歓迎です。
楽しいですよ!
このブログにはあまり登場されませんが、素晴らしい先輩方が
ほんとうにたくさんいらっしゃいます。
一年に数回ですが、皆さんにお会いして美味しいものを食べると
元気百倍!です。
投稿者 MCAT : 2007年08月13日 23:36