« ちょうちんまつり | メイン | ういろう(外郎) »
2007年08月07日
ポストの数
京都で学生だった頃、「ポストの数ほど保育所を」という婦人団体のポスターを見て、「それって多くない?」と思っていたのですが、山口に来て、ポストが少ないことがわかりました。右の写真は、自宅から会社までの間にある一つのポスト。車の列の左にあります。民家の郵便受けより少し大きい程度、収集回数も少ないです。
京都時代では、自宅から保育所まで、保育所から職場までのそれぞれ十分ほどのコースに、二つ以上ありました。
こちらでは、車移動が普通なので、車が止めやすいところであれば、少々遠くても問題ないのでしょう。私達夫婦は車に乗らないので、徒歩や自転車圏内に公共的サービスが少ないとヒシヒシと感じます。年配の方々は、歩いてシルバーカーを押して買い物に出られています。子どもからお年寄りまでが、不便なく暮らせる街が大事だと思うのですが。
郵便局も少ないので、ポストの数までとはいかなくとも、郵便局の数ほどは保育所がほしいと思います。もう私自身が保育所を利用する世代ではなくなりましたが、若い人たちが、働き続けられるために。
インパチェンス
斑入り葉が涼しげに見えるので、今年初めて買ってみました。
トレリスに掛けている寄せ植えです。八重は豪華な雰囲気が出せ、一重のいろんな色も楽しいので、どちらも好きです。
サギソウ
サギソウが咲き始めました。うまい形に咲くものです。小さな球根がわかれて増え、今年は3鉢になりました。
投稿者 yama : 2007年08月07日 12:09
コメント
私は今から36年近く前、産休明けの保育園はなくて無認可保育園に通いましたが、小児科のお医者さんの敷地内にあったので無認可とはいえ安心でした。1歳過ぎて公立の保育園に変わりましたが本当に少なかったです。家の近くになくたまたま区界だったので他区に越境しましたがこのころはフルタイムの人は少なく何とか入園でき、その上今のような高額な保育料ではなくてとても助かりました。いまは保育園の数は増えましたが、働く女性も増えて相変わらず待機している人が多いとのことで心配しないで利用できるようになってほしいです。
さぎそうが咲いているお庭夏でも涼しげな感じがしてよいですね。
投稿者 秋桜 : 2007年08月08日 12:26
私も産休明け保育に苦労しました。共同保育とか昼間里親とかで、4月の公立入所までしのぎました。下の子を迎えに行って、次に上を迎えに行って、買い物して帰る、というような生活をしていましたね。パワーがあったなあ、と遠い目に。
投稿者 yama : 2007年08月08日 18:01
「保育園話」は、うるうるモノできりがありません。
今までも、何回も同じようなことを書いてしまったかも。
雨の日も風の日も出張の日も、10年間通った保育園!
ひとつだけ言えることは、もう一度やってみろ、と言われても、絶対にできません。
ポスト。
自宅も事務所も、ご近所、徒歩5分おきに必ずありますよ。そういえば、コンビニにも小さいポストが設置されていて、1日1回集めているようです。残念ながら、いまだコンビニ・ポストの集配の現場は目撃したことがありません。
投稿者 MCAT : 2007年08月08日 23:31
MCAT様
そうですね。私もできません!
上と一番下は7年違うので、十年以上通ったんですよね。
途中で2回引っ越しているので、共同保育2軒、昼間里親、保育所3軒、経験しています。
投稿者 yama : 2007年08月09日 12:57