« いきなり団子(だご)(大分便り16) | メイン | 新年のご挨拶(大分便り18) »

2007年12月28日

いきなり団子の作り方(大分便り17)

たぶん、今年、最後の更新です。

いきなり団子の作り方です。
サツマイモには火を通さず、生のまま使うのが正しい作り方のようです。
ということで、我が家の作り方をば・・・

1.小麦粉に塩を少々、お水を入れて、練っていきます。
 (耳たぶぐらいの感じになったらOKです)
2.サツマイモとあんを包んでも破れない程度に薄く伸ばす。
  もっちり感が好きな方は少し厚めがいいかもしれません。
3.小麦粉の薄皮の上に生のサツマイモ(1cmぐらいの厚さに切る)をおいて、
  お好みの量の餡をトッピングします。
  餡は、粒でもこしでも良いと思いますが、私は粒あんが好きです(^^;;
  このままでもいいのですが、サツマイモが好きな方は、餡の上にサツマイモを
  もう一枚おいてもOK
4.小麦粉の薄皮でしっかり包みます。(おやきのような感じでしょうか?)
5.蒸し器で蒸します。皮が透明になってサツマイモが柔らかくなったらできあがりです。
我が家では、蒸し器がないので、電子レンジを使って作っています。
爪楊枝でサツマイモをさして確認しています

非常にいい加減なレシピですが・・・
是非、ご家庭でどうぞ!
最近では紅イモをつかったり、小麦粉の皮に抹茶が練り込んであったりするものが
お店では販売されていたりします。
シンプルだから、色んなことができるのかもしれないですね。

そうそう、”いきなり”の意味なんですが、何でもサツマイモを”生”のまま(生成)使って
作るところから来たそうです。お店の方に聞いたので、どうなんだろう?
たぶん、正しい説なんじゃないでしょうか。
最後まで、いい加減ですみません。(へへへ)

投稿者 dedemama : 2007年12月28日 09:11

コメント

生のサツマイモを使ったおやつ美味しそうですね。九州はサツマイモがとれるのでいろいろレシピもあるのですね。
我が家は主人がサツマイモを口にしないのであまり食べないのですが、鹿児島からいただいたサツマイモ澱粉は小麦粉やトウモロコシとは違いまろやかでちょうど良い感じにとろみがつき重宝しています。
独特な料理をこれからもご紹介ください。
今年もあと2日になってしまいました。楽しい賑やかなお正月をお迎えくださいね。

投稿者 秋桜 : 2007年12月30日 09:50

「いきなりだご」私も大好きです。
数年前,頻繁に熊本(と言っても天草ですが,空港は熊本なので)に出張する機会があり,良くお土産に買ってきていました。自分で作るとは思いもよりませんでしたが,教えてくださっているのが簡単な作り方なので,私も作ってみようかなという気になりました。

馬刺しに辛子蓮根に太平燕にラーメン,熊本っておいしいものがいっぱいですね! 来年も楽しみにしています。

投稿者 ひよこ : 2007年12月30日 10:19

1/2 ででママ様
いきなり団子を作ってみました。
健康志向で餡無しのものです。
3日程おいて2回挑戦してみました。
これが上手にできてね~。
「いける」というのが夫と長男家族の評価、
今年お正月料理のレパートリーが増えました。
慣れれば短時間でできて、友人を招いてのお茶にも
活躍しそうです。またまた料理上手になっちゃった。
大分バンザイ!(紫屋)

投稿者 murasakiya : 2008年01月02日 14:57

お役に立ててよかったです!
ムカシからの大好物がみんなに評判を呼ぶと
何だか、ホコホコホクホクとした気持ちになります!

投稿者 ででまま : 2008年01月07日 15:44

私も餡なしで、サツマイモの甘味だけで作りました。おいしかったです。電子レンジで作りました。作ってすぐは柔らかかったのですが、冷めると皮が硬くなりました。レンジでうまく加熱する方法ありますか?

投稿者 yama : 2008年01月09日 17:59